第302回:得手・不得手(2007/04/27) | |
人間、誰しも「得手・不得手」があります。 中には満遍なく知識を持っている生き字引のような方もいらっしゃいますが、 私のような平凡な人間は例えば「興味の有る無し」や「必要に迫られているか否か」によって どうしても知識として偏ってしまう部分が出てきます。 例えば、 ![]() 「パケット・キャプチャ」「インシデント」「ドライブバイ・ファーミング」など 表紙に書かれている単語がチンプンカンプンの方も大勢いらっしゃるかと。 勿論、チンプンカンプンなのは仕方ないとして、 「コンピュータ用語なんて興味ないよ!」という方が これらの意味を一生懸命覚えようとしてもなかなか覚えられないものです。 私の場合おおよそ分かりますし、例え分からなくてもある程度のイメージが出来たり、 覚えようとしたときにはスンナリと覚えられるケースが多いです。 それは若干興味がある上に仕事で扱う分野だからですね。 ま、このように知識というものは人それぞれ違いや差が出てくるものです。 だから当然私にも不得手な分野は存在します。 この前、電車の中でボーッと中吊り広告を見ていたとき、 あるファッション誌の広告が目に入ったので軽く目を通してみました。 ちっともわかる単語がありません。 そう、私はファッション系の知識に滅法疎いのです。 ちなみに私がどのくらいファッションに疎いかと言うと、 その昔、大阪のオフ会で参加メンバーと待ち合わせをしていたとき、 北海道からいらっしゃったヒイコ様が本人の目印になるからと気を利かせて 「今日はキャミソールを着ています」と自分の服装を知らせるメールを入ってくれたのに、 一緒にいたtalk様と私は、 「キャミソールってなんですか?」 「オリックスあたりの新外国人選手っぽくね?」 「ああ、確かに6月のトレード期限ギリギリに入団する中途半端な外人っぽい名前ですなぁ。」 「2割1分・ホームラン4本・打点14くらいで9月末には間違いなくいなくなってるね。」 という会話を結構素でしてしまったレベル。 あと、洋服のブランドを挙げろと言われたら迷わず「グンゼ」と「青山」と言うレベル。 要するにダメダメなんですわ。 当然、その中吊り広告を見ていてもサッパリ分かりません。 あまりにも分からな過ぎて悔しくなってしまったので、 ![]() (ま、嫁さんが読むだろうしいいだろうと。) さすがに表紙が鴨居奈々子・・・・・・じゃなくて松嶋菜々子くらいは私でも分かります。 綺麗な人ですよね。真野あずさには勝てないですけど。 ですが、それ以外の人名や単語はなんですか。 ![]() 『ダニエルサン in 沖縄』なら知ってます。 ![]() スキニーって日ハムの投手でしたっけ? ![]() 椎名林檎のニューアルバム? ![]() ちょっとだけ4WD?? ![]() 装甲騎兵?? ![]() 「鉄の鎧」の次くらいに出てくる僧侶あたりも着れる防具? 結構本気で全滅です。 勿論、本の中身を読んである程度意味は分かりましたが、 もはや覚えているのは「スキニー」が「足にフィットする」くらい。 覚えたのに全滅です。 ・・・・・・ダメなものは本当にダメですよね。 そう言えば数日前に最近流行っているらしい、 「スカートの下にスパッツみたいなのを履くファッション」 の名前を嫁さんから教えて貰ったのですがもうすっかり忘れてしまいました。 何だっけ?ジャギ?ジャコビー?・・・・・・なんかそれっぽいイントネーションのやつ。 ご存知の方ヘルプ。 (嫁に聞くとバカにされるから聞きたくない。あとググるのも悔しい。) あ、あと今思い出したのですが、 洋服のブランドと言えば「しまむら」がありましたな。 <BGM> ずっとずっと抱きしめたい(酒井ミキオ) [ pieces / TOY'S FACTORY ] |